
ナチュラルキラー細胞(NK細胞)という言葉を聞いたことはありますか?
ます、免疫力には2つのポイントがあります。
①細菌の侵入を防ぐこと
②侵入した細菌をやっつけること
NK細胞は②の免疫細胞のひとつで「病原菌」や「がん細胞」を殺す力が極めて強い細胞です。
そのため、がんの治療にも採用されている細胞なのです!
ここでは、NK細胞の分類や働き、活性方法にについて解説します。
NK細胞とは
NK細胞は、白血球の一種でリンパ球に属します。
リンパ球には「T細胞」や「B細胞」などがあり、NK細胞もその仲間です。
リンパ球は「ウイルス・ダニ・花粉」など小さな外敵や異物と闘う免疫細胞になります。
そして白血球は「自然免疫」と「獲得免疫」があり、NK細胞は自然免疫にはいります。
自然免疫の代表的なものは「顆粒球・マクロファージ・NK細胞・樹状細胞」などがあります!HIDEOUT
パトロール役のNK細胞
NK細胞はは、全身を24時間パトロールしています。
がん細胞やウイルス感染細胞などを見つけると即刻”攻撃”を開始します。
NK細胞が、がん細胞を攻撃している動画です。
私たちの体には毎日がん細胞が、約4000個〜5000個発生しています。
でも、私たちの体は、昼でも夜でも殺し屋(NK細胞)に守られているのです。
私たちが知らない所で、免疫細胞は頑張って働いているのです!
免疫細胞に感謝ですね。
しかし、免疫力が低下すると…による健康障害(感染症やがん)のリスクが高くなってしまいます。
感染症に悩むことになったり、できたての小さいガン細胞を退治できなくなり、その結果がん細胞が増えてしまうのです。
免疫細胞療法(ANK療法)
免疫細胞療法とは、本人の「免疫細胞(NK細胞)」を体の外に取り出して培養し活性化させます。
そして、活性化したNK細胞を体に戻す「がん治療」になります。
がん患者自身のNK細胞を使って、がん細胞だけをを攻撃することができる治療法なのです!
また、本人のNK細胞を利用するため、抗がん剤や放射線治療にみられるような身体的負担は抑えられます。
正常細胞には傷を付けずに、がん細胞だけを狙い攻撃できる治療なのでとてもすばらしい治療法だと思います。
ただし、自由診療のため保険適応ができません。
費用は1クール400万円前後。
2クールになると800万円。
一般の方は、正直無理ですよね。
いつか保険適用になることを願います。
興味があるかたは、こちらリンパ球バンク(株)
NK細胞活性化させる5つの方法
病気から体を守るには、初期防衛が重要です!
つまり、NK細胞が活発であればあるほど、体は常に高いセキュリティで守られているのです。
ナチュラルキラー細胞が失われたり、弱まったりすると、命に関わる大きな病気を引き起こすリスクが高くなります。
NK細胞を活性化させるために、次の5つの方法があります。
睡眠中、体内では多くの「ホルモン」や「サイトカイン」と呼ばれる免疫を活性化させる物質が分泌されます。
2)腸内環境を整える
乳酸菌を含むを「ヨーグルト」や「大豆・ブロッコリー・舞茸・生姜」を積極的に摂取するとNK細胞は活性化します。
3)適度な運動
早歩きのウォーキングや犬の散歩などから始めてみましょう。
4)笑う
笑うことで「神経ペプチド」と呼ばれるアミノ酸が作られます。
やがてNK細胞の表面に付着すると、NK細胞が活性化します。
5)身体を温める
最後に
免疫力は、加齢や生活習慣の乱れにより低下するものです。
免疫力を高めるためには、日常生活の中の問題点を改善していくことが必要になります。
しかし「免疫力を高めるために!」と難しく考える必要はありません!
どの病気も結局は「睡眠・運動・食事」に気をつけるという共通点があります。
できる範囲で「規則正しい生活を心がける」
“心”と”身体”を健康にして愉しい人生を過ごしましょう!
◉合わせて読みたい参考記事